世界有数の仮想通貨取引所CoinBeneから見た、VUCA時代の信用のゆらぎとビジネスチャンスの到来

最近よく聞くVUCAとは、VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉だが、仮想通貨の動きはその最たるものだ。今年4月以降、Bitcoin(BTC)を始めとする仮想通貨(暗号資産)はまた値上がりを始め、先日はついに1BTCが100万円を突破した。今まで停滞を見せていた仮想通貨がまた上昇を見せている事実は何を意味しているのか?日本からは見えない視点から、CoinBene(コインベネ) Japan代表の Liam Park(リアム・パク)氏に話を伺った。
世界の仮想通貨取引所の中で常にトップ10圏内のCoinbeneとは?
-はじめに仮想通貨の動向やCoinBeneの世界におけるポジションを教えてください
近年の仮想通貨市場を見てみると、まずビットコインは2017年12月に1BTC200万円まで高騰した以降下がりつづけ、一時期20万円台まで下がりました。その後また上昇を始め2019年6月24日時点では、1BTC116万円になっています。さらに仮想通貨全体の時価総額でいうと35兆円に達しているのです。
その中でCoinBeneは世界取引所ランキング第4~7位の位置にあって、一日の取引量は2,000億円ほどです。会員(アクティブユーザー)が300万人ほどで、毎日盛んに売買が行われています。ユーザーは中国が半分を占めており、日本の割合は1割ほどになります。拠点はシンガポールにありますが、本社は中国に構えており、我々はCoinBeneの日本部門という立場になります。その他にも、中国を中心に、韓国、マレーシア、アメリカ、イギリス、ブラジル、アルゼンチンと世界各国に展開しており、世界でも有数のグローバルな取引所になります。CoinBeneは開設が2017年で取引所の中では開設して間もない部類に入るのですが、常に世界ランキング上位に名を連ねています。成長スピードは類を見ない速さで、この成長はCoinBeneの魅力の一つでもあります。
この記事の関連キーワード
ボタンをクリックすると、キーワードをフォローできます。