経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2014年10月23日(木)

経費で英語教材は落とせますか?経費と税金の基礎知識

経営ハッカー編集部
経費で英語教材は落とせますか?経費と税金の基礎知識

経費は具体例を通じて学ぶのが一番!?

英語教材 経費に対する理解を深めるには具体例で学ぶことが一番理解しやすいと言えます。但し、誤解して頂きたくないことがあります。そうした具体例の結論、この記事の具体例では「英語教材が経費になるかどうか」ということになりますが、その答えを知っただけで経費というものに対する理解が深まる訳ではないということです。

ではどうすれば良いのか。英語教材が経費になるかを一つの題材として、経費に対する理解を深める為に取り組んだ方が良い2つの取り組みについて皆さんにご紹介します。

[目次] ■1)英語教材は経費として落とせる?それとも落とせない? ■2)経費に対する理解を深める為に大切な取り組み その1 ■3)経費に対する理解を深める為に大切な取り組み その2 ■4)自分なりに迷った理由と答えの予測を立てることが経費に対する見識を高める

■1)英語教材は経費として落とせる?それとも?

まず「英語教材が経費として落とせるか」についてお答えしましょう。結論から言うと、英語教材の購入が事業を遂行する上で必要なものなら経費として落とせます。

具体例!

例えばあなたの会社が、英語圏の国の企業との取引を開始することになったとします。その場合、事業を推進する上で英語が必須と言えます。ところが英語に関する知識が十分でないので、それを補うために、つまり仕事で要求される英語の知識を身につける目的で英語の教材を買ったといった場合です。英語に対する正しい知識が身に付けば、英語圏の企業との取引はよりスムーズに行えますし、その結果、事業も成功して会社に利益がもたらされる可能性があると言えますよね。従ってこのような場合なら経費として落として良いと言えます。

■2)経費に対する理解を深める為に大切な取り組み その1

さきほど「英語教材の購入が事業を遂行する上で必要なものなら経費に出来る」とお答え致しました。しかし、こうした具体的ケース毎に経費に出来る、あるいは出来ない、という結論だけを追っかけていては、いつまで経っても経費に対する知識や理解は深まりませんし、正しい判断力も身に付きません。

ではどうすれば良いかと言うことですが、まず大切なステップは「この支出は経費にして良いかどうか」なぜ迷ったのか、その理由をぼんやりとしたままにせず、出来る限りはっきりと、より具体的にしておくことです。

具体例!

例えば今回の英語教材なら「会社で購入したが商品の仕入れのために買った訳ではない。自分や従業員の英語の知識を身につける為だがそうした知識を身につけるという目的での支出は、会社の経費として認めて貰えるのだろうか」といった具合です。少し自問自答する必要はありますが迷った理由が必ずある筈ですから、それを明らかにしておくと、解答を知識として定着させやすくなりますし経費に対する理解も深まると言えます。

■3)経費に対する理解を深める為に大切な取り組み その2

次のステップです。迷った理由を具体化出来たとしたら、自分なりの回答予測をしてみましょう。その際、単純に経費になるかどうかの二者択一の予測をするだけでなく、その理由も考えておくことが大切です。

先ほどの英語教材のケースなら、「英語の知識を身につけるのは教養を身につけることと同じだ。従って、教養を身につけることは悪いことではないが、個人的な資質に対する出費と言えるので経費としては認めて貰えない」といった具合です。このような予測をしっかりと推理しながら考えておくと、経費に対する理解は更に深まりますし、『英語教材が経費として落とせる?落とせない?』の答えを知るだけに終わらず、他の支出についても経費として落とせるかどうかの判断軸と汎用的な理解を獲得出来るようになります。

■4)自分なりに迷った理由と答えの予測を立てることが経費に対する見識を高める

今回は英語教材を経費で落とせるかどうかを具体例としましたが、大切なことは英語教材が経費となるかどうかではなく、その支出が経費として落とせるにせよ落とせないにせよ、その理由と判断の基準に対する正しい理解が必要だと言えます。

これらを踏まえ、経費に対する知識や判断力を身につけるには、先ほどご紹介した通り、経費に出来るかどうか迷った理由と、自分なりに回答予測を立てた上で正解を求めるというプロセスが大切です。ぜひ実践されてみて下さい。

    関連する事例記事

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      インタビュー・コラム2023年02月28日経営ハッカー編集部

      衆議院議員・小林史明氏×freee佐々木大輔CEO 企業のデジタル化実現のために国が描く未来とは?

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      インタビュー・コラム2022年10月24日経営ハッカー編集部

      仕事が・ビジネスが、はかどる。最新鋭スキャナー「ScanSnap iX1600」の持てる強みとインパクト

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      インタビュー・コラム2022年08月30日経営ハッカー編集部

      ギークス佐久間大輔取締役、佐々木一成SDGsアンバサダーに聞く~フリーランスと共に築くESG経営とは?

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      インタビュー・コラム2022年08月28日経営ハッカー編集部

      サイバー・バズ髙村彰典社長に聞く~コミュニケーションが変える世界、SNSの可能性とは?

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      インタビュー・コラム2022年08月05日経営ハッカー編集部

      バックオフィスをどう評価する? 経理をやる気にする「目標設定」と「評価基準」の作り方

    関連記事一覧