経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2015年09月29日(火)

私が「サラリーマンでも個人ブログを運営すること」を薦める5つの理由

経営ハッカー編集部
私が「サラリーマンでも個人ブログを運営すること」を薦める5つの理由

blog-typewriter あなたのまわりにも、個人でブログをやっている人がいると思います。アメブロやlivedoorブログのような無料のブログを開設している人もいれば、自分でサーバーを立てて本格的にブログを書いている人もいることでしょう。ブログを書く理由は人によって様々。自分の近況報告として、日々考えていることを発信する手段として、ブログは手軽にメディアを保有できる便利なツールです。

ところで、フリーランスであれば、自身の宣伝にもなりますからブログを書くことは効果的です。私もフリーランス経験がありますが、自分の書いた記事が仕事につながった例もあります。対してサラリーマンの場合はどうでしょうか?実はサラリーマンでも、個人ブログ(しかも自らサーバーを立てて運営するブログ)を持つことはたくさんのメリットがあるのです。

というわけで、今回はサラリーマンでも個人ブログを運営するメリットを紹介しましょう。

1)副収入がある

まずは収入面でのメリットです。ブログにGoogle AdSenseを貼って記事を書き、ある程度ブログが読まれるようになってくると、アフィリエイトという形で収入が発生します。実際に個人ブログを運営しているサラリーマンを何人か知っていますが、それほどPV数を稼がなくても小銭稼ぎぐらいはできてしまうというのが実情です。楽しく記事を書くだけでお金が発生するというのはワクワクしますよね。

ちなみにブログによって収入を得ることは副業にあたる場合もありますので、会社の就業規則などをチェックしてみてください。

2)ブログが名刺代わりになる

個人ブログをやっていると、初対面の人と話すときに説明しやすいです。私は会社名刺のほかに個人名刺も持っているのですが、個人名刺にはブログのURLと記事内容を載せています。この名刺を渡すと、相手は「こんなブログをやられているんですね」と興味を持ってくれますし、コミュニケーションのきっかけになります。「私も同じ趣味を持っていますよ」という形で、相手と意外な共通項を見つけ出せるかもしれません。

3)本がタダで届くようになる

個人ブログの人気が出てくると、ブログを読んだ出版社の方から「新刊が出ましたのでお送りします」というメッセージが届くことがあります。もちろん必ず書評記事を書く義務はないですが、タダで本を読めるのは嬉しい限り。これも個人ブログを持つメリットですね。

なお、私は個人ブログを運営する前にアメブロでも執筆していた経験がありますが、アメブロのような無料ブログでも出版社から本が届くことがありました。こと書評依頼に関しては、無料ブログでも十分連絡が来る模様です。

4)セミナーに登壇する機会を得られる

ブログで人気が出てくると、たまにセミナーに登壇者として呼ばれることがあります。講演内容はブログに関する内容のことが多いです(例えば「文章の書き方講座」など)。私も何度かセミナーで話したことがありますが、その中で感じたのは、たくさんの人が「ブログで発信したい」と思っているという事実。やはり多くの人が、ブログを通じて自己表現をしたいと考えているのですね。

講演料は様々ですが、私が某大学で講演した際には、それなりの講演料をいただきました(交通費・宿泊費別)。

5)日常のあらゆることがネタになる

これがブログを書く一番のメリットなのかもしれません。ブログを持つと、記事を書く際のネタ探しが必要になりますが、ネタはその辺に本当にたくさんころがっています。ランチで行ったお店、新しく出来た雑貨屋、観た映画の感想…。これらすべてのものが記事にできるのです。

また、「50円の自動販売機を見つけた!」といったちょっとした小ネタでも面白いでしょう。下調べが必要になりますが、「なぜ50円で販売できるのか?」という考察にすれば、読み応えのある記事になりそうです。とにかく、ブログを持てば街を歩けばネタに当たる生活に急変します。街を歩くのが思わず楽しくなりますよ。

いかがでしたでしょうか? 実は、ブログを管理するのはさほど手間が掛かりません。一番大変なのは「ブログを継続すること」なのです。はじめは更新頻度が高くても、徐々に更新が減っていって、しまいには放置されてしまう…というブログをたくさん見てきました。毎日更新するのは、意外とハードルの高いことなのです。ですから、まずは週末1~2本更新からはじめてみて、毎日更新を目指してみましょう。

TEXT = 安齋慎平

    関連する事例記事

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      フリーランスの働き方2021年08月18日経営ハッカー編集部

      全フリーランス必見! 嫌な思いをしないために知っておきたい法律の基礎知識

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      フリーランスの働き方2021年05月19日経営ハッカー編集部

      フリーランス美容師になったら確定申告は必要? おすすめの方法をご紹介!

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      フリーランスの働き方2021年05月11日経営ハッカー編集部

      企業経営者に求められるフリーランスとの付き合い方【セミナーレポート】

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      フリーランスの働き方2020年08月07日経営ハッカー編集部

      「なんとなく」フリーランスで早7年 実績重ねプロフェッショナルに ライター・PRコンサルタント 井澤梓

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      フリーランスの働き方2020年06月25日経営ハッカー編集部

      個人事業主の廃業手続きと間違えやすい5つのポイント

    関連記事一覧