人事・労務2014年05月10日(土)
扶養控除|103万円のボーダーラインで変わるメリット・デメリット
扶養控除|103万円のボーダーラインで変わるメリット・デメリット
■扶養控除103万円のボーダーラインとは
扶養控除のボーダーラインである103万円とは配偶者の給与所得のことを指します。 給与所得者は経費として最低65万円が自動的に引かれるため、103万から65万円を引いた課税所得38万を超えるか超えないかによって控除方法が変わります。
■給与所得103万円超のメリット
課税所得38万円を超えることにより、配偶者控除から外れ配偶者特別控除になります。配偶者控除が38万の一定額に対し、配偶者特別控除額は段階的になるため、所得税が増えても収入が上回ります。
■給与所得103万円超のデメリット
103万円を超えると配偶者の所得に対し、所得税と復興支援税が加算されるようになります。
<年末調整に関するすべての疑問を解決したい方はこちら>
・「年末調整ガイド|年末調整に関する疑問すべて解決【永久保存版】」
[sc:ebook_kyuyo ]