経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2015年04月16日(木)

電子証明書の取得方法と更新手続きの方法まとめ|e-Gov・e-Tax

経営ハッカー編集部
電子証明書の取得方法と更新手続きの方法まとめ|e-Gov・e-Tax

電子証明書とは?

電子証明書は、e-Govやe-Taxを利用する際に必要となるインターネット上の身分証明書のようなものです。 e-Taxは「所得税や法人税の申告」、e-Govは「従業員や法人税の申告」がパソコンだけで行えます。 つまり、電子証明書を発行すれば、会社経営における様々な手続を、役所に出向かずに済ませることができます。 そこで今回は、電子証明書の取得方法と更新手続きの方法についてまとめました。 future proof words written by 3d hand

[目次] 1)電子申請のメリット 2)電子証明書の発行手順 3)電子証明書の有効期限と更新方法 4)まとめ [sc:houjinkesai_header_728_90]

1)電子申請のメリット

  1. 行政機関へ出向くための、往復時間や待ち時間がない

  2. 手続によっては、社内で保有するデータを活用できる

  3. 自宅やオフィスにいながら、24時間365日、いつでも申請や届出ができる

  4. 同時期に行う複数の手続をまとめて申請できる

  5. 申請・届出の書式(用紙)を入手する必要がない

2)電子証明書の発行手順

1. 行政機関から必要書類を取得する

必要書類は、主に以下の4点です。

・申請者の住民票 ・申請者の印鑑証明書 ・所属企業の代表者の印鑑証明書 ・商業登記簿謄本

2. 電子証明書の利用申込書に記入する

以下の認証局のサイトから、所定の様式をダウンロードして記入します。 スクリーンショット 2015-04-15 17.00.17〈参照〉e-Gov電子申請利用マニュアル:厚生労働省

必要書類は、主に以下の2点です。

・電子証明書利用申込書 ・ICカードリーダの申込書(認証局でICカードリーダーを購入する場合のみ)

※認証局は、上図のように複数ありますが、電子証明書を取得できる事業所(法人・個人)が限られており、対応可能な手続が異なるなど、必ずしもe-Govを通して申請できる全ての手続に対応可能とは限らないため、注意が必要です。

3. 1と2の必要書類をまとめて認証局に郵送する

必要書類は、1と2で挙げた以下の6点です。

・申請者の住民票 ・申請者の印鑑証明書 ・所属企業の代表者の印鑑証明書 ・商業登記簿謄本 ・電子証明書利用申込書 ・ICカードリーダの申込書(認証局でICカードリーダーを購入する場合のみ)

4. 認証局から送られてきた電子証明書受領書を返信する

審査が通ると、以下の5点が認証局から送られてきます。審査はだいたい1週間から2週間くらいです。

・電子証明書格納済みのICカード ・暗証番号 ・電子証明書受領書 ・料金請求書 ・ICカードリーダ(認証局でICカードリーダーを購入した場合のみ)

書類等が送られてきたら、受領書に記入をして返信します。

5. 料金を払う

受領書とともに請求書が送られてきます。 電子証明書の料金は、それぞれの認証局によって定められているため、発行する認証局によって異なります。 大体1通500円くらいです。 ちなみに、「商業登記認証局」の場合は料金設定が異なるのでご注意ください。

3)電子証明書の有効期限と更新方法

電子証明書の有効期間は、それぞれ発行する認証機関ごとで異なるため、各認証機関に確認する必要があります。 ちなみに、公的個人認証サービスにおいては、3年間となっています。更新手続きは、有効期間満了日の3ヶ月前から行うことができます。 仮に有効期間満了前に更新を行った場合は、有効期限は、発行した日から3年間となります。

更新できる場所は、電子証明書を取得した市役所等の窓口などです。詳しくは各認証機関にお問い合わせください。 更新にかかる手数料は、500円です。

4)まとめ

いかがでしたでしょうか。電子証明書は、発行できる機関がたくさんあり、料金などのルールが統一化されていないので、わかりにくいことも多いかと思われます。 e-Govやe-Taxなどをうまく利用して、無駄な作業の効率化を進めていきましょう。 電子証明書は発行まで少し時間がかかるため、あらかじめ取得しておくことをオススメします。 [sc:houjinkesai_header_728_90]

    関連する事例記事

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      人事・労務2020年06月27日経営ハッカー編集部

      給与の「締め日」と「支払日」を決めるためにおさえておくべき2つのポイント

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      人事・労務2020年06月27日経営ハッカー編集部

      退職所得の源泉徴収票の書き方と読み方をわかりやすく解説

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      人事・労務2020年06月25日経営ハッカー編集部

      従業員を雇用したら行わなければならない社会保険や給与関係の手続きまとめ

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      人事・労務2019年11月08日経営ハッカー編集部

      事業がどんどん進むチーム作り4つのポイントと、チームを回すためにリーダーがすべき5つのこと

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      人事・労務2019年09月30日経営ハッカー編集部

      1on1とは?1on1ミーティングの目的と効果、導入のポイントと具体的な進め方の事例

    関連記事一覧