これまでの日本企業は従業員を「コスト」や「資産」とみなしてきた。だがその発想で社員を管理しても、自律的・能動的な仕事は生まれない。ゼネラル・エレクトリックで人材育成研修を行っていた田口力氏は、「従業員は自社への投資家と考える発想が必要だ」と説く――。