経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2020年02月20日(木)

【PR】テクノロジーが、世の中を、常識を変えてきた。未踏へ挑むリスクに共に挑戦したい。

経営ハッカー編集部
【PR】テクノロジーが、世の中を、常識を変えてきた。未踏へ挑むリスクに共に挑戦したい。

編集部註:本記事は、カウンティア株式会社が運営するメディア「BAND of VENTURES」からの寄稿です。

2015年にEast Venturesに⼊社し、現在はジラフとAppBrewの社外取締役務める傍ら、popshoot、PATRAの監査役などを歴任する⾦⼦剛⼠さん。投資をする上で重視していることから、さまざまな企業から役職を任される裏に隠された投資家としてのスタンスまで、金子さんの素顔に迫った。

プロフィール

名前:⾦⼦ 剛⼠ (Takeshi Kaneko)
所属団体: East Ventures
大学: 同志社⼤学

キャリア
2015年East Ventures⼊社
2018年ジラフ社外取締役就任
2019年AppBrew社外取締役就任
2019年popshoot監査役就任
2019年PATRA監査役就任
East Ventures パートナー

起業家の長所を見抜き投資を決定

Q 金子さんの投資の方針を教えてください。

我々の投資の特徴として、その多くが創業登記直後の非常に若いステージの会社、ということがあげられると思います。その意味で、投資の方針としては「時間軸のリスクを取ること」と言えるかもしれません。
創業直後のタイミングは、ピッチ資料くらいしかなく、仮説検証も済んでいないという会社が多いです。そのため、そういった会社にまずは仮説検証の費用を提供するような感覚を持っています。

シードで出資をすると、「セイムボート」と表現したりもしますが、早期の段階から起業家と同じ船の乗組員になります。つまり、出資させていただいた時点以降の、長きにわたる挑戦の旅路において、起業家と僕らシードVCの利害は一致しているのです。「同じ船に乗って、同じ方向を向いて、リスクを取って進んでいく」、この起業家とシードVCの関係性というのが好きでこの仕事をしています。

----続きはBAND of VENTURESで----
※ここからは別サイトに遷移します

    関連する事例記事

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      上場準備2022年03月15日経営ハッカー編集部

      【公式雛形あり】上場企業の決算期変更メリットから手順までを網羅的に紹介

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      上場準備2022年03月11日経営ハッカー編集部

      上場企業なら知っておきたい! 決算書の開示義務とその対象

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      上場準備2022年02月25日経営ハッカー編集部

      連結決算が義務となる上場企業とその条件

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      上場準備2022年02月24日経営ハッカー編集部

      決算業務の効率化に向けて上場企業の担当者が考えたい4大ポイント

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      上場準備2022年02月18日経営ハッカー編集部

      【チェックリスト付】決算早期化を効率的に実施するための10項目

    関連記事一覧