経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2015年10月10日(土)

「マイナンバー詐欺」流行中!手口と犯罪に巻き込まれないための対策とは

経営ハッカー編集部
「マイナンバー詐欺」流行中!手口と犯罪に巻き込まれないための対策とは

sagi マイナンバー制度が開始されることもあり、各地でマイナンバーを利用した詐欺事件が多発しています。国民全員に配布されるわけですから、様々な手口があることも予想できるのではないでしょうか。今回は、マイナンバー詐欺について、現在の手口と対策をまとめました。

1)マイナンバー詐欺、その手口は

マイナンバー詐欺が各地で発生していると言われていますが、どのような手口のものが多いのでしょうか?まだマイナンバーが通知されていないため、マイナンバーを教え、そのマイナンバーを漏らしてしまったことによる罰金と称してお金を騙し取るケースが多いようです。

もしくは、政府や自治体の職員を名乗り、マイナンバー通知後に番号を通知するように呼びかけをしたり、別の個人番号を便乗して盗み取ったりするケースもあるそうです。

2)マイナンバー詐欺、現段階での対策とは

マイナンバー詐欺に合わないようにするには、マイナンバー制度についてよく知っておく必要があります。ここでは、簡単に押さえておくべきポイントを紹介いたします。

マイナンバーの通知は簡易書留でしか行われない

マイナンバーの通知カードの配布は郵便の簡易書留でしか行われません。そのため、電話越しにマイナンバーを伝えることや、訪問によってマイナンバーを伝えるようなことは絶対にありえませんので注意が必要です。

番号を聞かれたときは目的を明かす必要がある

マイナンバーで通知された番号ですが、基本的に自分と利用することが認められた人以外に簡単に明かして良いものではありません。また、マイナンバーを利用するときは利用目的を明らかにしなければなりません。そのため、目的もなくマイナンバーを収集するようなことは原則ないと言っていいでしょう。

簡単にまとめると、マイナンバーを聞き出すような電話や訪問営業は基本的に正式なものではありません。また、もしマイナンバーを聞き出されても、税務や社会保障の用途で用いない場合は教えてはならないということになります。

3)これからも起きるマイナンバー詐欺

通知が始まれば、さらにマイナンバー詐欺の手口は狡猾になっていくと思われます。やはりマイナンバー制度についてよく知っておくことが重要な対策になります。「自分は関係ない」という意識がマイナンバー詐欺の被害を生み出してしまう可能性があるのです。

まとめ

マイナンバー制度の開始やマイナンバーの通知はすぐそこに迫っています。マイナンバー詐欺の被害に遭わないためにも、今からでも遅くないので、マイナンバーに関する知識を身につけることが大切だと言えるでしょう。

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年07月13日経営ハッカー編集部

    サービスごとにこんなに違う!マイナポイント登録サービス徹底比較

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年07月09日経営ハッカー編集部

    どれがおススメ?マイナンバーカードの申請方法を全て試してみた

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月26日経営ハッカー編集部

    アルバイト・パートの所得税と扶養控除についてわかりやすく解説

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月26日経営ハッカー編集部

    消費税の中間申告・中間納付で知っておきたい申告・納付方法や注意点まとめ

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月25日経営ハッカー編集部

    個人事業主にも税務調査はやってくる!突然の連絡で慌てないために今からできること

関連記事一覧