経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2016年09月15日(木)

信頼できるフィナンシャルプランナーの選び方

経営ハッカー編集部
信頼できるフィナンシャルプランナーの選び方

pixta_19389758_s

個人の家計相談や資産設計など様々な財務状況を計画するいわゆるファイナンシャル・プランニングを作成する専門家のこと。

日本FP協会によれば、人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。 ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になるそうです。

フィナンシャルプランナーの資格の種類

民間資格として日本FP協会が行う試験でAFP及びCFPがあり、国家資格としてファイナンシャル・プランニング技能士(以下FP技能士と略します)3級~1級まであります。試験の実施団体により、それぞれの呼称が異なります。

実施団体が日本FP協会の場合、3級FP技能士(資産設計提案業務)、2級FP技能士(資産設計提案業務)、1級FP技能士(資産設計提案業務)と一種類になっています。また、実施団体が金融財政事情研究会の場合、3級FP技能士(個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務)、2級FP技能士(個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務)、1級FP技能士(資産相談業務)と1級以外は多岐に渡っています。

どの資格を持っていても、また資格を持っていなくても「ファイナンシャルプランナー」と名乗ることは出来ますが、ファイナンシャル・プランニング技能士は3級~1級のどれかを持っていないと名乗れません。

また、当然のことながら3級を持って1級は名乗れませんし、日本FP協会の1級FP技能士を取得して、金融財政事情研究会の1級FP技能士(資産相談業務)を名乗ることは出来ません。

フィナンシャルプランナーが行う業務とは

具体的な業務の内容は、将来結婚しない人(いわゆるお一人様)の為の資産運用(株式投資や不動産投資など)やこれから結婚する人の為の生涯必要資金の資産や人生のイベント等のライフイベントに基づき、どの様に生活していくか考えたライフプラン表の作成業務などを行っております。また、資産家の為の相続対策や資産運用についても行っています。

保険会社や銀行等で働きつつFPの資格を持って業務にあたっている人も居ます。窓口等の相談に基づいて、ライフプランを作成し、それに合った商品の提供が主な業務になっています。

フィナンシャルプランナーの報酬の決め方

保険代理店等の会社と提携してFP業務をしている場合は、商品を売ることによってコミッションでその会社から報酬を貰っていることが多いです。独立系のFPは、ライフプランの作成及びコンサルティング業務によってフィーで報酬を貰います。

信頼できるフィナンシャルプランナーの選び方

保険の代理店でFPや銀行や不動産会社でFPをされている方は、営業成績等の関連からどうしても所属の会社の商品を勧めてしまう傾向に有ります。逆にそういったFPで他の会社の商品を勧める方がいらっしゃったら、それはかなり信頼出来るFPかも知れません。 ファイナンシャルプランナーの業務で示した様に実際の仕事としては、相談業務が主になります。

ただ、あまり相談業務に熱が入り過ぎて、法律相談に乗ったり、税務相談にのったりすると法律違反になります。その様なFPは、相談業務に熱が入ったとはいえ、仕事を依頼しても法律を守らない可能性があるため、あまり信用出来ないFPと考えられます。

もし、法律相談や税務相談等もライフプランの作成などと一緒に受けたい場合は、弁護士や税理士の資格を持っているFPを探してください。ネットで探す方法や知人から紹介等、色々FPを探す方法はありますが、出来れば多くのFPの方に会って話をして下さい。日本FP協会所属や金融財政事情研究会所属など所属にとらわれず色々なFPから話を聞いた方が良いです。

そのうえで自分に合うと思った方を選ばれるのが最も良いです。一度ライフプラン表を作成しても、年に一度など何度か見直すことはあります。その間にFPを変更することは少ないため、長い付き合いになることが多いです。ですので、自分に合ったFPを探すことが最も良いFPを選ぶということになります。

大阪市西区の税理士・FP(ファイナンシャルプランナー)事務所、門田会計事務所です。 大阪・神戸・京都(関西圏)で起業や独立を考えている方は、まず最初に話の合うアドバイザーが重要な鍵となってきます。 当事務所の担当者は、2016年現在で36歳と若く特に20代~40代の起業を考えている方について話が合い、また税理士になってから10年以上経っており、経験も浅い訳では無いため一定の評価をいただいております。 もし大阪・神戸・京都(関西圏)で起業や独立を考えている方は、まずメールで一度ご相談下さい。また、相続対策等についても力を入れていますので、相続対策等を考えている方についても一度ご相談下さい。
事務所名:門田会計事務所

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年07月13日経営ハッカー編集部

    サービスごとにこんなに違う!マイナポイント登録サービス徹底比較

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年07月09日経営ハッカー編集部

    どれがおススメ?マイナンバーカードの申請方法を全て試してみた

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月26日経営ハッカー編集部

    アルバイト・パートの所得税と扶養控除についてわかりやすく解説

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月26日経営ハッカー編集部

    消費税の中間申告・中間納付で知っておきたい申告・納付方法や注意点まとめ

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    経理の基礎知識2020年06月25日経営ハッカー編集部

    個人事業主にも税務調査はやってくる!突然の連絡で慌てないために今からできること

関連記事一覧