ふるさと納税するなら「ふるさと本舗」がオトク!人気商品TOP10と選ばれる理由【PR】

皆さん、ふるさと納税ってやっていますか?
TVや交通広告でも目にはしない日がないほど幅広く告知しているので、知らない人はほぼいないと思うんですが、「まだやったことがない」人も一定数いらっしゃる気がします。
前々回記事の「ふるさと納税って計算式がややこしすぎない? 税理士を質問攻めにしたら理路整然と説明されてスッキリ納得できたお話【PR】」では、ふるさと納税って想像していたよりずっと楽に始められそうということを、前回記事の「freeeを使うと、面倒なふるさと納税の手続きがびっくりするほどラクチンに!【PR】」では一歩突っ込んで、自治体から郵送される「寄付金受領証明書」の扱いとか確定申告への反映方法について確認しました。
今回は、先の2記事でも紹介してきた『ふるさと本舗』さんのラインナップの中でとくに人気の商品TOP10をご紹介します。
※キャンペーンは終了しました
いきなり結論から入りますが、『ふるさと本舗』で人気トップ10はこちら!
↓
◇ 1位:宮崎県都農町「内閣総理大臣賞受賞記念」宮崎牛切落し(スライス)
◇ 2位:宮崎県都農町「国内産豚ウデ肉・豚モモ肉スライスセット」
◇ 3位:宮崎県都農町「PREMIUM PORK尾鈴豚☆」
◇ 4位:北海道白糠町「北海道海鮮紀行いくら(醤油味)」
◇ 5位:宮崎県都農町「内閣総理大臣賞受賞記念」宮崎牛切落し(焼肉)
◇ 6位:山形県庄内町「庄内町産スペシャルコシヒカリ(10月以降順次発送)」
◇ 7位:高知県 室戸市「初音のチキンカツ」
◇ 8位:福岡県 新宮町「あまおう」
◇ 9位:宮崎県 新富町「宮崎県産ブランド豚・牛」
◇ 10位:北海道 増毛町「毛ガニ・甘えびセット」
ふるさと納税の利用目的や傾向は?
ふるさと納税という制度が発足して10年になるふるさと納税。利用経験の有無や目的をCross Marketing社が実施した調査「ふるさと納税利用実態調査。利用経験の有無やその理由とは?」によれば、「ふるさと納税」という名称を聞いたことがある人を含めると91%にも及び、制度そのものの認知は高く、ほとんどの国民が知っている、となります。
ただ、「利用したことがある」のは15.7%とまだまだ少ないです。制度は知ってはいても利用経験がない人のほうが大多数なのでしょう。
ふるさと納税の利用経験者の利用理由は「返礼品が魅力的」が83.5%。ふだんはなかなかお目にかかれない豪華な返礼品とか、その土地でないと手に入らない特産品がもらえることに魅力を感じている人が多いようです。
利用者が増えていることもさることながら、利用金額も年々増えています。当初の目的である、寄付金が全国に届いていることでもありますし、恩恵を受けている国民も多くなっています。
「海産、果実、お米よりもお肉が人気の理由は?」
宮崎牛などの国産ブランド和牛を近くのスーパーで買うと、価格がかなり高くなってしまうか、そもそも扱っていないこともあります。ふるさと納税で返礼品を頼むと、自己負担2,000円で普段はなかなか口にできない美味しい肉が手に入るのが人気の高さの理由かなと。
ただ、昨今は利用金額も増えており、そうなると一家庭が一度では消費しきれない量の食材が届いてしまうこともあります。そこで、年末年始等の「家族が集うタイミング」でドカッと購入し、送り先を実家に指定し、親戚一同でワイワイ楽しむ…という用途も増えています。そうなると、お肉で焼肉、あるいはお鍋(寄せ鍋・すき焼きなど)などのパーティで喜ばれる商品に人気が集中するのもなんとなくシックリきます。なるほど、「こういう形の親孝行もある」わけかー。
ということで、以下にTOP10の商品を紹介文付きで再掲いたします!
◇ 1位:宮崎県都農町
内閣総理大臣賞受賞記念」宮崎牛切落し(スライス)
肉のオリンピックで内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛の切り落としです。夕飯のおかずやお弁当などいろいろな料理に使える返礼品で、主婦の方から大人気です。
◇ 2位:宮崎県都農町
国内産豚ウデ肉・豚モモ肉スライスセット
10,000円で4.5kgも入っているボリューミーな返礼品です。炒めものや肉巻きおにぎりなどいろんな料理に使えます。
◇ 3位:宮崎県都農町
PREMIUM PORK尾鈴豚☆
ウィンナーは肉肉しく、ハムやベーコンは燻蒸を行い芳醇な味わいです。1.1kgからご用意しているので、年末年始のパーティーにオススメです。
◇ 4位:北海道白糠町
北海道海鮮紀行いくら(醤油味)
北海道産のいくらです。お届けする料は1kgですが、小分けされているので便利です。さらにご贈答用で250gパックが2個入りの化粧箱があります。
◇ 5位:宮崎県都農町
「内閣総理大臣賞受賞記念」宮崎牛切落し(焼肉)
肉のオリンピックで内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛の焼肉セットです。ご家族で焼肉する時にオススメです。
◇ 6位:山形県庄内町
庄内町産スペシャルコシヒカリ(10月以降順次発送)
山形セレクションに認定された平成30年庄内町産のスペシャルコシヒカリを5kg~お届け!
◇ 7位:高知県 室戸市
初音のチキンカツ
ブランド鶏を使ったチキンカツです。温めるだけで食べれますのでお弁当用など日常使いにピッタリです。
◇ 8位:福岡県 新宮町
あまおう
もうすぐ旬のいちご!ただいま2019年1月以降発送分を先行受付中!一番美味しい時期に食べることができます。
◇ 9位:宮崎県 新富町
宮崎県産ブランド豚・牛
宮崎県産の豚と牛を焼肉セットと普段使いセットでお届け!小分けして送られてくるので、家族で楽しむことができます。
◇ 10位:北海道 増毛町
毛ガニ・甘えびセット
北海道の増毛町で水揚げされた甘エビと毛ガニです。毛ガニは活きた状態でボイルし急速冷凍。甘エビは水揚げ当日に急速冷凍しているので、刺身でも楽しめます。
「ふるさと本舗の利用者の声や反響はいかがでしょう?」
ご利用ユーザーの方々からとくにご好評いただいているのは、
- ウェブサイトが使いやすく、簡単に購入できた
- Amazonギフト券がもらえてお得
- 『友達紹介制度』があり、夫婦間や親戚を紹介しても対象になる
- 定期便を探しやすい(冷凍庫問題が解決)
- シミュレーションで「住宅ローン控除も計算できる」のは、ふるさと本舗だけ
の5点です。
キャンペーンコードを使えば、商品以外にも寄付金額の3%が「Amazonギフト券」としてプレゼントされるのでダブルにオトクです!
※キャンペーンは終了しました
※ふるさと本舗はリターン率が3%!
※上記キャンペーンコードを使って、ふるさと本舗利用すると、
寄付金額に応じてAmazonギフト券3%分をユーザー様にプレゼントさせて頂きます。
※注意事項
- 『上記キャンペーンコード 』を利用して、キャンペーン期間中にふるさと本舗で2018年合計寄付金額10,000円以上申し込んだ方のみ本キャンペーンと対象となります。
- ふるさと本舗会員登録が必須となります。
- Amazonギフト券は登録時のメールアドレスに2019年の2月上旬にお送りさせていただきます。
- ふるさと本舗で実施した2018年の寄付全額が対象となります。
ふるさと本舗でふるさと納税しよう!
※注意事項
- 『上記キャンペーンコード 』を利用して、キャンペーン期間中にふるさと本舗で2018年合計寄付金額10,000円以上申し込んだ方のみ本キャンペーンと対象となります。
- ふるさと本舗会員登録が必須となります。
- Amazonギフト券は登録時のメールアドレスに2019年の2月上旬にお送りさせていただきます。
- ふるさと本舗で実施した2018年の寄付全額が対象となります。
- ※キャンペーンは終了しました