経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2013年10月07日(月)

爆発的なコンテンツマーケティングに成功している企業サイト11選と5つの共通点:一覧シート付き

経営ハッカー編集部
爆発的なコンテンツマーケティングに成功している企業サイト11選と5つの共通点:一覧シート付き
目次

コンテンツマーケティング,成功事例 twitter、facebookが普及し、「インバウンドーマーケティング」「コンテンツマーケティング」と言われてるけど・・・

コンテンツマーケティングに成功している事例・企業が知りたい。

ということで、今回はコンテンツマーケティングで爆発的な話題振りまくコンテンツを作っている企業のサイトを調べてみることにしました。 あくまで、コンテンツマーケティングを本業に結びつけている企業の事例が知りたいので、個人やほぼ個人レベルのサイト、またメディアそのものが本業の会社は除外しました。

選定の基準は、「一つの記事についた、はてブ数」です。はてブについては、ある程度偏りはあるものの、爆発的に注目されるコンテンツの多くは、大量のはてブを稼ぐことが多いため、はてブがたくさんついている記事を持っている企業サイトを調べてみました。 (「はてぶ数」は2013年9月中旬から本日9月末日時点のもの)

*また、feedly登録者数が多い媒体は、たくさんのファンがいる=コンテンツマーケティングとしてある程度うまく機能しているはず! ということで、「feedly登録者数」もカウントしました。

記事の最後に、経営ハッカー編集部がまとめた「人気コンテンツのポイント」も掲載しています。お見逃しなく!

時間のない方はこちらでどうぞ。 スプレッドシート

※画像は、各企業のWebサイトのものを掲載させていただいております。

 

Find Job!Startup「日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】」

findjobstartup,コンテンツマーケティング はてブ数:3556 記事URL:日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 メディア:Find Job!Startup Feedly登録者数:955 運営会社:株式会社ミクシィ・リクルートメント

「はてブ数3556」という驚異的な数字を出したのが、「株式会社ミクシィ・リクルートメント」が運営する「Find Job!Startup」です。 「webな人の転職サイト Find job!」のオンライン・メディア「Find Job!Starup」では、スタートアップ界隈を盛り上げる様々な記事を公開しています。 記事内容が魅力的であることに加え、記事のTOP画像は毎回デザインされており、メディアに賭ける思いが伝わってきます。

スタートアップに興味が有る方、必見のメディアです。

 

バズ部「基本文章術!説得力が一瞬で10倍になる誰にでもできる文章の書き方」

バズ部,コンテンツマーケティング はてブ数:2620 記事URL:基本文章術!説得力が一瞬で10倍になる誰にでもできる文章の書き方 メディア:バズ部 Feedly登録者数:2620 運営会社:株式会社アットマークルーシー

「株式会社アットマークルーシー」が運営するバズ部。 「株式会社アットマークルーシー」では、Webマーケティングに関するソリューションを提供しており、運営している「バズ部」では「SEO」「WordPress最適化」など、Webマーケティングに関するノウハウや知識が凝縮されています。 2013年4月3日以降記事が更新されてないのが気になりますが、今でも過去記事はマーケター必見です。

 

LIG(リグ)「今すぐ引っ越しがしたくなる! オシャレな不動産サイト12選」

lig,コンテンツマーケティング はてブ数:1662 記事URL:今すぐ引っ越しがしたくなる! オシャレな不動産サイト12選 メディア:LIG(リグ) Feedly登録者数:1295 運営会社:株式会社LIG

東京都上野にあるWeb制作会社が運営するメディア。 どこかでLIGに関する記事を見たことがある人も多いでしょう。 コンテンツは、Web制作に関するノウハウが多く掲載されており、Webディレクター・制作者必見のメディアです。

 

薬剤師ネット公式ブログ「たったの90秒!?腰痛・肩こりの痛みをなくす「セルフ整体」がすごい!」

ウェブライダー,薬剤師ネット公式ブログ はてぶ数:1635 記事URL:たったの90秒!?腰痛・肩こりの痛みをなくす「セルフ整体」がすごい! メディア:薬剤師ネット公式ブログ Feedly登録者数:43 運営会社:株式会社ウェブライダー

京都で噂のWeb制作・Webマーケティングチーム株式会社ウェブライダーが運営する薬剤師ネット。 本記事以外にも、「猫背解消ストレッチ」という記事で「1000以上のはてぶ」を獲得するなど、コンテンツマーケティングを考える上で、多くの参考になるコンテンツがあります。

SEO JAPAN「アドセンスで1日2万円稼ぐための6つのレッスン」

seojapan,コンテンツマーケティング はてブ数:1459 記事URL:アドセンスで1日2万円稼ぐための6つのレッスン メディア:SEO JAPAN Feedly登録者数:4683 運営会社:アイオイクス株式会社

アイオイクス株式会社が運営する老舗SEOメディア「SEO JAPAN」 サイト名は、「SEO」となっていますが、ウェブマーケティング全般の役立つ記事が掲載されています。 マーケティング担当者必見です。

 

ガイアックスソーシャルメディアラボ「これで友達に差をつけろ!Facebookタイムラインのカバー写真作りで使える14個のサービス、徹底まとめ」

ガイアックスソーシャルメディアラボ,コンテンツマーケティング はてブ数:1343 記事URL:これで友達に差をつけろ!Facebookタイムラインのカバー写真作りで使える14個のサービス、徹底まとめ メディア:ガイアックスソーシャルメディアラボ Feedly登録者数:1442 運営会社:株式会社ガイアックス

株式会社ガイアックスが運営する「ガイアックスソーシャルメディアラボ」ソーシャルメディアに関するありとあらゆる情報がまとめられています。 マーケティング担当者必見。

 

INQUP「株式会社設立|初めての人でも1週間で会社を作り起業する為の全手順」

inqup,コンテンツマーケティング はてブ数:1270 記事URL:株式会社設立|初めての人でも1週間で会社を作り起業する為の全手順 メディア:INQUP Feedly登録者数:129 運営会社:Q-TAX

会社設立センター「Q-TAX」が運営する「INQUP」会社設立に関する経理・会計など、ありとあらゆる解決方法がまとめられています。 これから起業を考えている方は必見のメディアです。

 

innova「スタンフォードの心理学教授に学ぶ子供の教育方法」

innova,コンテンツマーケティング はてブ数:1049 記事URL:スタンフォードの心理学教授に学ぶ子供の教育方法 メディア:innova Feedly登録者数:491 運営会社:innova.inc

innovaが運営するマーケティングに関するブログ。国外の情報が多く掲載されているのが特徴です。

調剤師マキの調剤なる日々「【保存版】薬剤師が教える!風邪を治すなら知っておきたい風邪薬、3つの真実!」

調剤師マキの調剤なる日々,ウェブライダー はてブ数:949 記事URL:【保存版】薬剤師が教える!風邪を治すなら知っておきたい風邪薬、3つの真実! メディア:調剤師マキの調剤なる日々 Feedly登録者数:72 運営会社:株式会社ウェブライダー

薬剤師ネットに引き続き、株式会社ウェブライダーが運営する「調剤師マキの調剤なる日々」 キャラクター設定やストーリーまで練られており、独特の世界観を出しています。 ストーリー編とは別の「薬剤師マキのコラム」では、薬剤師見習いのマキが、イチオシのノウハウとして、「健康に関する情報」などを提供しています。    

ガイアックスインバウンドマーケティングブログ「BtoBサイトデザインの最新トレンドはこれ!怒涛のデザインまとめ30選」

ガイアックス,インバウンドマーケティングブログ はてブ数:850 記事URL:BtoBサイトデザインの最新トレンドはこれ!怒涛のデザインまとめ30選 メディア:ガイアックスインバウンドマーケティングブログ Feedly登録者数:not found 運営会社:GAIAX

ガイアックスソーシャルメディアマーケティングラボに続き、インバウンドマーケティングブログがランクイン。 ブログのネタ発想法など、これからインバウンドマーケティングを実践していきたい方は必読のブログです。

 

First Stepブログ「起業を考えてる方に知ってて欲しい厳しい5つの現実」

ファーストステップ,コンテンツマーケティング はてブ数:668 記事URL:起業を考えてる方に知ってて欲しい厳しい5つの現実 メディア:First STEP BLOG Feedly登録者数:80 運営会社:株式会社 First STEP

会社設立サポートの株式会社First STEPが運営する「First STEP BLOG」 会社設立に関する知識はもちろん、専門的な知識までカバーしています。今後、起業を考えている方にオススメです。

 

おまけ:企業の爆発的なコンテンツの共通点

爆発的にアクセスを集めるコンテンツというのは、傾向をみると、時事にからむものや、スキャンダルもしくは、有名な個人ブロガーの職人芸のようなものによるケースが多いのが現実です。そういった意味で、企業が運営するWEBメディアではどうしても不利な面が否めません。そんな中で、爆発的にアクセスを稼いだ記事には、顕著に共通点があります。

 

1.とにかく実用的な情報

ほぼすべての情報が、「API一覧」「文章の書き方」「アドセンスで1日2万円稼ぐ」など、ものすごく実用的な情報になっています。話として面白いものよりも、率直に役に立つ情報を意識したほうが企業のコンテンツマーケティングは注目されやすいようです。

 

2.情報は整理して読みやすく

どのコンテンツも、読んでみるとわかるように情報が整理されています。だらだらと長文を書いている記事はすくなく、ほとんどの記事が見出しを細かく分けて整理しているようです。時間がないネットユーザにも読みやすい構成を工夫しています。

 

3.タイトルに徹底的に気を使う

ランクインした全ての記事のタイトルには並々ならぬこだわりを感じます。タイトルを見ただけで、続きを読むためにリンクをクリックしたくなる作りになっています。WEBコンテンツは読んでもらってなんぼです。たくさんの記事の中かに埋もれない魅力的なタイトルは生命線といっても過言ではありません。

タイトルの付け方は、ランクインしているLIGさんの下記の記事が大変参考になります。

「アクセス増加を狙え!読みたくなる記事タイトルの付け方、7つの秘密」

 

4.まとめがものすごく重要

「API一覧」「オシャレな不動産サイト12選」「6つのレッスン」「14個のサービス」などといったように、ランクインされている記事のほとんどが情報をうまくまとめたもののようです。当然オリジナルの要素もたくさん追加されていますが、完全にオリジナルの情報というよりは、ポイントを上手くまとめたまとめ記事に近いものが人気を博しています。

 

5.画像をうまく利用する

各記事の詳細を見ると分かるように、多くの記事が文字だけでなく画像を効果的に使っています。WEBの記事は流し読みになりやすいので、文字を読む前に瞬間的にイメージが沸くような画像をうまく配置することで、より読みやすく説得力のある記事になります。

 

以上、コンテンツマーケティング11選でした。 続きは、スプレッドシートに記入したので、コンテンツマーケティングをする際は、是非参考にしてみてください。 スプレッドシートリンク ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- このブログは、全自動のクラウド型会計ソフト「freee(フリー)」が運営しています。 logo

    関連する事例記事

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      経営・戦略2020年06月30日経営ハッカー編集部

      withコロナの考察 ”ニューノーマル”における経営とバックオフィスのあり方

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      経営・戦略2020年06月18日経営ハッカー編集部

      [速報]そのハンコ、本当に必要?政府発表押印Q&Aの気になる中身

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      経営・戦略2020年02月28日経営ハッカー編集部

      99%の行政手続がデジタル完結するエストニア。日本が学ぶべきポイントとは?

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      経営・戦略2020年02月26日経営ハッカー編集部

      BPRとは?ビジネスプロセス・リエンジニアリングの進め方と手法、導入事例と成功のポイント

    • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
      経営・戦略2020年02月24日経営ハッカー編集部

      BPOとは?ビジネスプロセス・アウトソーシングの意味や事例、導入のメリット・デメリット、業者選定のポイントまで徹底解説

    関連記事一覧
    インボイス制度の準備ならfreee

    目次