はじめてのリスティング広告|今日から始める初心者向け利用方法まとめ

リスティング広告とは
リスティング広告とは、Yahoo!やGoogleの検索画面に表示する事が出来るインターネット広告になります。Yahoo!はYahoo!スポンサードサーチ、GoogleはGoogle AdWordsというサービス名で提供されています。
個人事業主でも法人でも広告掲載が可能で、使い方をマスターすればビジネスへの売上貢献が期待出来ます。この記事ではこれからリスティング広告を始める方へ導入方法を、まとめました。
リスティング広告5つのメリット
1. 広告配信エリアの絞り込みが可能
例えば、東京都のみに配信したり、神奈川県横浜市のみに配信する事も可能です。インターネット広告は、全国に配信するイメージを持っている方もいますが、地域を絞って配信出来る為、店舗ビジネスを営んでいる方も多く活用しています。
2. クリック時のみ課金
広告がクリックされた場合のみ、費用が発生するので無駄がありません。しかもクリック数十円~から広告掲載でき、小予算での広告掲載が可能です。
3. 今すぐ広告表示が可能
ホームページがあれば、わずか数時間で広告出稿することができます。今月の売上に繋げたかったり、急ぎの販促施策が可能。
4. いつでも設定変更が可能
管理画面からキーワードや広告文の変更が可能なので、クリック状況を確認しながらコントロールが出来ます。
5. 正確な効果測定
正確な効果測定が出来るので、費用対効果を考えてPDCAサイクルを回すことができます。広告の表示回数、クリック単価、注文単価などの指標がチェック出来るため、無駄な広告配信を減らし、費用対効果を高める事が出来ます。
利用開始における準備
リスティング広告はYahoo!かGoogleのアカウントを取得する必要があります。どちらも無料で取得出来るので、下記のサイトから必要な情報を入力してアカウントを取得して下さい。
Yahoo!スポンサードサーチ Google AdWords
また、広告掲載においては、各媒体によってポリシー(ガイドライン)があるので、時間ある時に確認するようにして下さい。
広告掲載のポリシー
Yahoo!スポンサードサーチ GoogleAdWordsヘルプ
利用開始にあたり必要なこと
GoogleかYahoo!いずれかのアカウントを取得したら、広告掲載の準備に入ります。リスティング広告を設定する時には、以下の3つが必要です。
- キーワード
- 広告文
- リンク先ホームページ
1. キーワード
広告を表示させたいキーワードを設定する必要があります。例えばfreeeの場合、「会計ソフト」「クラウド、会計」「クラウド会計」「会計ソフト 導入」などになります。
「どんなキーワードを検索するユーザーに広告を見て欲しいか?」を考えて設定シて下さい。
2. 広告文
検索ユーザーが、入札したキーワードを検索すると設定した広告文が表示されます。例えば、入札しているキーワードが「会計ソフト クラウド」であれば、以下の様な広告文になります。
クラウド会計ソフト シェアNo.1 自動で帳簿作成する画期的な会計ソフト その簡単さを無料で体験してください
ユーザーに分かりやすくメリットを伝えられるような広告文を考えて設定しましょう。文字数の制限があるので、ガイドラインを確認して設定して下さい。
3. リンク先ホームページ
広告文をクリックした際に、表示させたいホームページになります。複数ページがある場合は、キーワードと広告文にあったページを選択しましょう。
全て設定した後に、広告審査があり、審査通過後に広告掲載が開始されます。広告審査期間は媒体によって違いますが、遅くても数日以内に審査結果が分かります。
審査NGの場合でも、問い合わせをすればNG内容を確認出来ますので、修正して再審査すれば問題ありません。
広告掲載開始後の改善
広告掲載が開始された後、一定期間を経て掲載結果を確認します。主に使った費用、クリック数、注文数などの指標を確認し、費用対効果を改善していきましょう。具体的なやり方は下記サイトで丁寧に解説されています。
Yahoo!プロモーション広告公式ポータル GoogleAdWordsヘルプ
また、Yahoo!もGoogleも電話やメールで問い合わせ可能なのです。分からない事は問い合わせして解消しましょう。
まとめ
いかがでしたがでしょうか?リスティング広告のメリットは複数ありますが、短期間で一定以上のアクセスを集めることが出来ることが大きなメリットの一つとして上げられます。
売上を上げる為には、あなたの会社の商品やサービスを、まず知ってもらう事が必要です。その為の手段の一つとして、リスティング広告を活用してみてはいかがでしょうか?