【全事業者必見】厳選8選!マイナンバーが0から理解できるガイドラインまとめ
マイナンバーに関するウェブサイトはたくさんあるものの、ページごとに異なるガイドラインが載っているため、なかなか自分の求めるものを見つけることは難しいものです。そこで今回は、様々なページに載っているマイナンバーガイドラインの中でも、特に包括的にまとめっているものを、それぞれの特徴を述べつつまとめました。
1. 政府広報オンライン「マイナンバー 社会保障・税番号制度が始まります」
推定視了時間:21分
政府の作成したマイナンバーの解説動画。事業者向けに、マイナンバーの基礎から必要な対策まで簡潔に説明されています。
2. 政府広報オンライン「いよいよマイナンバー制度が始まります」
推定読了時間:30分
一般的な制度の説明から民間事業者向けのマイナンバー制度までを網羅的に解説した資料。政府系の資料の中では抜群にレイアウトが見やすく、綺麗にまとまっています。
3. 内閣府「中小企業の皆さんへ<入門編>」
推定読了時間:30分
取得、利用・提供、保管・廃棄、安全管理処置という4つのポイントに絞って、事業者が気をつけるべき部分を解説しています。細かい部分まで各スライドした「ポイント!」で解説されているので、マイナンバーの概要がわかってきたら一度目を通しておきたい資料です。
4. 内閣府「マイナンバー 民間事業者の対応」
推定読了時間:60分
数多くあるマイナンバー資料の中でも、最も網羅的にマイナンバー制度について解説されているものです。資料は60ページとかなりボリュームがありますが、マイナンバーについて1から10まで知りたい方には一度目を通して見てはいかがでしょうか。
※資料に使われている画像に一部不明瞭な部分があるため、画像はこちらからダウンロードしてご確認ください。
5. 特定個人情報保護委員会「小規模事業者必見!マイナンバーガイドラインのかんどころ」
推定読了時間:15分
小規模事業者向けに特定個人情報保護委員会がまとめたガイドライン。社員の入社から退職までの流れの中で、会社が必要とするマイナンバーの取り扱いに関して簡潔にまとめられています。
6. 特定個人情報保護委員会「はじめてのマイナンバーガイドライン」
推定読了時間:30分
内閣府外局の第三者機関である特定個人情報保護委員会が発行するマイナンバーガイドライン。同委員会が発行する「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」の概要をまとめたものであり、取得、安全管理処置等、保管、利用、提供、開示・訂正・利用停止等、廃棄の7点に分けて、マイナンバーの取り扱いについて解説しています。
7. 特定個人情報保護委員会「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」
マイナンバー制度に関する規則や運用方法を網羅的に示したガイドラインです。文字が多くかなり読みづらいです。ただ、手元に一つあると安心できる資料かもしれません。
8. 経営ハッカー「マイナンバーガイド|マイナンバーに関する疑問すべて解決」
推定読了時間:60分
マイナンバーの基礎的な内容から企業の対策方法、従業員研修で抑えておきたいことまで、マイナンバー制度に関する気になるトピックを税理士などの専門家がまとめて紹介しています。個人事業主と法人向けに分かれており、体系的にまとまっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。ガイドラインはたくさんありますが、それぞれ微妙に詳しさやカバーしている範囲が異なっていたるため、ぜひ自分にあったガイドラインを見つけて活用してください。すべてのガイドラインを読み込むのは不可能に近いので、すべてのガイドラインをざっくり見て、自分に合いそうなものを読み込んでいくことをオススメします。
経営ハッカーでは、記事制作にご協力いただける方を募集しております。 お申し込みはこちらから