経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2014年02月06日(木)

個人事業主が抱えている青色申告への不安 第1位は「会計・税務知識の不足」

経営ハッカー編集部
個人事業主が抱えている青色申告への不安 第1位は「会計・税務知識の不足」

個人事業主_不安

個人事業主が抱える青色申告への不安

青色申告を行ったことのある、または行う予定の方で、申告に対して不安をお持ちの方に、「青色申告の準備から提出までの流れの中で、どの点が大変・不安ですか(でしたか)。」というアンケート調査を行いました。結果、青色申告への不安 第1位は「会計・税務知識の不足」でした。

【質問】「青色申告の準備から提出までの流れの中で、どの点が大変・不安ですか(でしたか)。」

【対象】青色申告をしたことのある、もしくはする予定で、申告に対して不安をお持ちの方 男女20〜60代 186名

個人事業主悩み

設立年数によって、その傾向は変わるようです。

個人事業主_年数による変化

設立1〜5年目の事業所では会計・税務知識の不足が約50%を占めているのに対し、6年目以降の事業所では、決算処理・決算書の作成に対する不安のほうが最も多いです。

また、全体的に6年目以降の事業所は、知識に対する不安よりも、仕訳・記帳や申告書類の準備など、実務的な作業への不安が多くなっています。 個人事業主は設立1年以内で4割が廃業してしまうというデータもありますので、6年目以降の事業所は事業も軌道に乗り、取引数が多くなったことにより、会計実務の負担が多くなっていることがデータから推測できます。

青色申告はいつ頃から意識し始めますか?

現在個人事業主である方に向けて、「青色申告はいつ頃から意識し始めますか?」という質問を投げかけたところ、約96%の人から申告期限の3ヶ月以内から意識し始めるという結果が出ました。

意識調査

また、1ヶ月前から意識し始めるという人が約半数です。ほとんどの個人事業主はギリギリになって準備し始めるようです。

 

<青色申告に関するすべての疑問を解決したい方はこちら>

・「青色申告ガイド|青色申告に関する疑問をすべて解決【永久保存版】

 

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年07月17日経営ハッカー編集部

    確定申告の控除額が変わる?注意するべきポイントと控除額を増やす方法

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月27日経営ハッカー編集部

    確定申告についてよく知らないサラリーマンのための確定申告入門

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    青色申告|青色申告承認申請書はどのタイミングで提出するもの?

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    確定申告の対象者はどう決まる?年末調整との違いや延滞・無申告のペナルティとは

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年03月24日経営ハッカー編集部

    【確定申告】医療費控除の申告期限と還付金額の計算方法まとめ

関連記事一覧