経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2014年11月13日(木)

広告宣伝費|売上げに対する広告宣伝費の割合を業種別で考察してみた。

経営ハッカー編集部
広告宣伝費|売上げに対する広告宣伝費の割合を業種別で考察してみた。

こんなにも違う!広告宣伝費のホントのところ

広告宣伝費 広告の世界で大変重要な数字である広告宣伝費はビジネスをするうえで不可欠なコストです。どんなに自社の商品やサービスがすぐれていても顧客に認知されなければ販売につながりません。そこで売り手から積極的にブランドイメージを構築し、商品の価値を消費者にわかりやすく伝えるためのコストが広告宣伝費です。

広告宣伝費という用語は業界用語ではなく、本来簿記において使用される勘定科目の一つです。広告宣伝費を使ってコマーシャルを行うツールとしては多種多彩な媒体が考えられますが、最近では非常に成長を続けているインターネット広告が目立ちます。もちろん、昔ながらの新聞や雑誌、フリーペーパーに掲載する広告から潤沢な資金を必要とするテレビコマーシャル、身近なところではチラシやフライヤーなどもすべて広告宣伝費の対象に含まれます。

そんな宣伝広告費ですが、業種によって売上に占める割合が異なっていることをご存じでしょうか?広告宣伝費の実情と理想とすべき割合についてみていきましょう。

[目次] ■1)業種別の広告宣伝費の割合 ■2)広告宣伝費が使われる媒体 ■3)広告宣伝費の割合例:化粧品や健康食品 ■4)広告宣伝費の割合例:ハウスメーカー ■5)広告宣伝費の割合例:美容外科 ■その他|広告宣伝費にまるわること ■まとめ|売上げに対する広告宣伝費の割合を業種別で考察してみた。

■1)業種別の広告宣伝費の割合

業種別の広告宣伝費の割合 あらゆる業種の平均を出すとき、売上に広告宣伝費が占める割合は5%から10%というのが相場のようです。とはいっても、業種によってその割合は大きく異なるのもまた事実であり、有力企業から見ていったとき、通販・サービス業が15%から20%前後の広告宣伝費を使っているのに対して、化粧品業はおよそ10%、流通業にいたっては1%から3%といったところといわれています。

もちろん、これはすべて個人客向けに展開されるコマーシャルというわけではなく、企業間取引として想定される法人向けのコマーシャル活動も含まれているため、広告がイメージする対象によってもこの割合は変化します。対個人か対企業かというのは使われる広告宣伝費に大きな影響をもたらします。企業向けの取り引きであれば業界内でそれぞれの会社が認知されていたり、古くから取り引きしているケースも多いためそれほど広告宣伝費を割くことが少なくなります。

一方、個人消費者を対象としてビジネスをしている小売店やサービス業をはじめ、個人消費が大きく売上を占める通販業界などではショップや商品をどんどん売り込まなければなりません。各種広告媒体への宣伝やチラシ配布、インターネットサイトの運営など、重点的に資金を投入して売上に変えることが求められます。

■2)広告宣伝費が使われる媒体

広告宣伝費が使われる媒体 広告宣伝費を使って一般にコマーシャルを行うといえば新聞広告やテレビコマーシャルといったように広告料を支払って宣伝する有料媒体が大半です。紙媒体では全国紙や地方紙、業界紙をはじめ地域に密着したフリーペーパーや大小様々な雑誌への広告掲載があります。

また急増するインターネットの重要性によってネット広告や通販サイト登録、ホームページやブログの運営やSEO対策などもコストが大きくなってきていて、売上への貢献度が高まっています。もちろん街角で配ったりポスティングで使用されるチラシ印刷も根強い人気のある有料広告媒体です。

一方、無料媒体というくくりでマスコミやインターネットで意図することなく広告の役割を果たすことがあります。商品やサービスに人気が出て地元のニュース番組やフリーペーパーが特集で取り上げたり、ファン客がネットのSNSやブログでフリーに宣伝してくれるものです。宣伝をコントロールすることはできないためタイミングを計ることはできませんが、無料なうえに口コミに載りやすいというメリットがあります。

■3)広告宣伝費の割合例:化粧品や健康食品

化粧品や健康食品 美と健康をのために老若男女を問わず化粧品や健康食品を積極的に摂る時代となっています。業界では売上に占める宣伝広告費の割合は10%前後が平均とされています。ただし、これは大手企業であったり営業開始からある程度時間が経って軌道に乗っている会社のケースです。もし、中小企業や起業間もなく商品の認知度が低い場合は集中的に広告宣伝費を投入する必要があり、売上の50%にも登る場合もあります。

■4)広告宣伝費の割合例:ハウスメーカー

ハウスメーカー 夢のマイホームの実現を叶えるために低価格化による激しい競争が続いている住宅業界ですが、ハウスメーカーの広告宣伝費の割合はどうなっているのでしょうか。業界大手の場合で売上の5%前後といわれています。大手になるほど積極的に宣伝していますので最低で5%ぐらい、高いところでは7%程度まで行きます。

■5)広告宣伝費の割合例:美容外科

美容外科 夢のマイホームの実現を叶えるために低価格化による激しい競争が続いている住宅業界ですが、ハウスメーカーの広告宣伝費の割合はどうなっているのでしょうか。業界大手の場合で売上の5%前後といわれています。大手になるほど積極的に宣伝していますので最低で5%ぐらい、高いところでは7%程度まで行きます。

■その他|広告宣伝費にまるわること

確定申告で理解しておきたい勘定科目

広告やパンフレットなどを支払ったときの勘定科目は『広告宣伝費』

広告費用を調達した例

【広告費を調達?クラウドワークスが上場!】上場背景と今更聞けないクラウドソーシング市場まとめ!

■まとめ|売上げに対する広告宣伝費の割合を業種別で考察してみた。

テレビや雑誌で大きく宣伝されている美容整形や美容外科の業界では、広告宣伝費の割合が40%から50%近くにを超えるケースもあるといわれています。最近ではインターネット広告の比重が高まっているため、ここまでの割合ではないと思われますが、それでも他業種に比べると華やかなイメージ作りのために大切のようです。

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年07月17日経営ハッカー編集部

    確定申告の控除額が変わる?注意するべきポイントと控除額を増やす方法

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月27日経営ハッカー編集部

    確定申告についてよく知らないサラリーマンのための確定申告入門

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    青色申告|青色申告承認申請書はどのタイミングで提出するもの?

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    確定申告の対象者はどう決まる?年末調整との違いや延滞・無申告のペナルティとは

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年03月24日経営ハッカー編集部

    【確定申告】医療費控除の申告期限と還付金額の計算方法まとめ

関連記事一覧