経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2018年01月10日(水)

『確定申告ツライあるある』怒涛の40選

経営ハッカー編集部
『確定申告ツライあるある』怒涛の40選
目次

いよいよ確定申告がやってきます。面倒なことも多い確定申告ですが、しかし避けては通れない…ツライ…。

ということで、「確定申告ツライあるある」ベスト40をピックアップしてみました。

1.配偶者控除と配偶者特別控除の違いがわからず、とりあえずググる

似た用語が多すぎて混乱する問題…

2.納税する側がなぜこんなに苦労しなければならないのだろう…という素朴な疑問

簡素化、簡略化したい

3.領収書の束を前に「整理整頓しておけばよかった」と後悔

後悔先に立たず

4.感熱紙の領収証がほぼ白紙と化してしまい、絶望する

消えるなんて聞いてないよぉ…

5.申告の期限日を勘違いする。3/31と思ってたり、数日ずれて記憶していたりする

なぜなんだぜ…?

6.国税庁のホームページの漢字の多さに引く

1回読んだだけでは理解が追いつかず、数回読み直すハメに

7.早め早めにやらないといけないと思ってはいるもののぎりぎり(前の日)までやらない

子供時代の夏休みの宿題と同じ

8.「あーーーーこれ記載忘れたーーー」っていうのがあとからわかって、修正申告をするか悩んで結局修正申告する

自分の不注意を呪う

9.これはどの項目にあたるのか?をサイトで調べてたら答えが複数あってわからなくなる&サイトでおもしろい情報が出てきて、自分の作業が進まない

テスト前に部屋の掃除に耽るのと同じシステム

10.納税額が多いとへこむ

国民の義務だとはわかっていますよ、ええ…

11.かといって所得が低いとそれはそれでへこむ

稼ぎたいけど、納税は抑えたいという心理

12.さっき見た領収書がいつの間にか無くなる

脚が生えて歩いて行ったとしか思えない早業

13.なぜか領収書のめっちゃ少ない月がある

あれ?まとめて紛失した…?と思いきや、してはいない

14.7月の領収書なぜか少なくなりがち。普通につかってるはずだからなくなっているだけ

だから、なぜなんだぜ…?

15.青色申告の承認申請書を出し忘れる

去年も同じことやらかした気が…

16.何も悪いことをしていないのに、税務署に来るとドキドキしてしまう

警察署の前でも同じく心拍数が上がる

17.申告書を提出するとき、「本当に計算間違ってないよな…大丈夫だよな…」って気になってしかたない

提出後、足早にその場を立ち去る

18.書式の名前が長すぎて舌を噛む 

例:「リース譲渡に係る収入金額及び費用の額の総収入金額及び必要経費算入に関する明細書」とか「相続等に係る生命保険契約等に基づく年金の雑所得の金額の計算書相続等(所得税法施行令第185条第2項又は第186条第2項に基づき計算する場合)」とか

この名称考えた責任者、出てこい

19.家にプリンターがないので、コンビニと家を何回か往復する(何度か間違うので)

店員に顔を覚えられる

20.ふるさと納税通知の開封儀式が始まる(少額でやってると何通もある)

地味に手間取る

21.レシートの山を見て、「来年はもっと節約しなくっちゃ…」って決意する

決意するだけ

22.毎年「来年は後回しにせずにこまめにやろう」と決意する

決意するだけ(その2)

23.翌年、がんばって領収書集めるけどGW明けから面倒になって元の木阿弥に

大人になっても三日坊主が止まらない

24.「確定申告でバタバタしてて…」と言えば、クライアントも少々の納期遅れなら認めてくれそうな気がする(←ただの希望的観測)

f:id:ats_satomi-iwamoto:20180521151101j:plain

本当にバタバタしているけど、認められることはまずない

25.「来年こそ青色申告だっ…」って去年の今頃に考えてた

今年も考えるだけになる予感

26.会社員の知人に確定申告のめんどくささをぼやいても、共感が得られない

まじで面倒なの…わかって…

27.1年間マメにまとめたり整理してこなかった自分をぶんなぐりたくなる

本当に殴りはしない(痛いので)

28.絶対赤字だとタカをくくっていたら、まさかの黒字

喜んでいいのか?

29.領収書の束の間から千円札がコンニチワしてウレシイ

その日のランチ代になる

30.肝心なときにプリンタのインク切れ

なぜ?なぜこのタイミングで!?

31.予定納税の位置付けに混乱する

どーすべきかわからなくなる

32.地元の税務署に平日朝イチで乗り込んだのに長蛇の列

一番乗りだなんてちょっとでも考えた自分が甘かった…

33.それ経費で落とせるんだ!って確定申告時に気が付くも時すでに遅し

リアル地団駄を踏む

34.税務署に申告書類一式を渡して気が緩み、肝心の納税を忘れてしまう

マジでやってはいけないタイプのミス

35.これあってるのかな?と思いながら税務署で出してみるものの、サラッとだけチェックされて。ご苦労様ですーで終わり、若干不安になる

あっけなさすぎると逆に不安に

36.提出し終えた後の解放感(そのまま日帰り旅行に行きたくなる)

仕事があるので、行けたためしがない

37.「自分の納めた税金がムダ遣いされませんように…」と祈りたい気持ちになる

マジで祈る

38.確定申告が済んだ翌日、金額のデカい領収書(しかも経費で落ちる)が見つかる

死にたくなる

39.還付金は濡れ手に粟な気がして散財してしまう罠

とりあえず飲みに行くか!

40.クラウド会計ソフトfreeeを一度経験すると、もうこれなしでは生きていけないと悟る

freeeを使えば、ステップに沿って質問に答えるだけで確定申告書が完成するんだぜ…

それでは、皆様におかれましても確定申告が滞りなく完了しますように。

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年07月17日経営ハッカー編集部

    確定申告の控除額が変わる?注意するべきポイントと控除額を増やす方法

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月27日経営ハッカー編集部

    確定申告についてよく知らないサラリーマンのための確定申告入門

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    青色申告|青色申告承認申請書はどのタイミングで提出するもの?

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年06月25日経営ハッカー編集部

    確定申告の対象者はどう決まる?年末調整との違いや延滞・無申告のペナルティとは

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    確定申告2020年03月24日経営ハッカー編集部

    【確定申告】医療費控除の申告期限と還付金額の計算方法まとめ

関連記事一覧
インボイス制度の準備ならfreee

目次