サクッと学ぶ!財務会計と管理会計の違いとそれぞれが果たす重要な役割
会計に関することは経理の仕事と割りきらず、自らに関係あることとしてすべての関係者が知っておくべき大切な知識です。
企業の会計活動には、「財務会計」と「管理会計」の2種類があります。
今回は、財務会計と管理会計についてそれぞれわかりやすく解説していきます。
企業会計とは
企業の経済活動の記録を伝達するための手段が「企業会計」です。
企業会計には公表用の財務会計と内部での分析用の管理会計の2つがあります。
「企業会計原則」を基準に作成されるのは、外部に公表する目的で作成される財務会計の方で、内部向けの管理会計に特別な基準は設けられていません。
企業会計原則とは
企業会計は、以下の8つの原則からなる「企業会計原則」を基準に行われます。
・真実性の原則
・正規の簿記の原則
・資本取引・損益取引区分の原則
・明瞭性の原則
・継続性の原則
・保守主義の原則
・単一性の原則
・重要性の原則
“公正なる会計慣行とは、1949年に大蔵省企業会計審議会が定めた「企業会計原則」を中心とし、以後、経済・社会の変化にあわせて同審議会が設定してきた会計基準と、2001年からは企業会計基準委員会(会計基準の設定主体が変更)が設定した会計基準を合わせたものを指しています。”
<引用元>日本公認会計士協会:日本の会計制度
財務会計
財務会計は、自社の経営状態をステークホルダーに公表するために作成されます。
企業にとってのステークホルダーとは、「株主」「債権者」「取引先」などの関係者すべてのことです。
財務会計は、貸借対照表や損益計算書などの決算書をもとにステークホルダーに公表されます。
貸借対照表は決算時の企業の資産、純資産、負債など、資産全般の財務状況を明示するために作成され、損益決算書は企業の経営成績を明示するために作成されます。
財務会計の2つの役割
財務会計には、情報提供と利害調整という2つの役割があります。
財務会計によって情報提供を行う
投資家や取引先などが投資や取引を行うかどうかを判断するための材料になるのが財務会計です。
経営状況以外にも必要な情報は数多くあるにせよ、財務情報は最も重要な情報です。
公表した財務会計の内容によってステークホルダーの動きが変わってくることを考えると、財務会計が企業の存続にとっていかに重要なことかが理解できます。
財務会計によって利害調整を行う
情報提供に加えて財務会計の重要な役割となるのが利害調整です。
経営者と株主の関係をはじめ、株主と債権者などのステークホルダー間には利害関係が存在します。
経営陣が株主の要望に応えて会社の利益を大きくしたいと考えている一方で、株主は自身の利益を最大化しようとしてしまう場合があります。
このように、経営陣と株主の利害が一致せずにバランスが悪くなってしまった関係は、財務会計に基づく現状報告によって均衡が保たれます。
会社の収益から利益を得る株主と債権者は、会社の利益をどのように配分するかで利害関係が対立している状態です。
そのような対立関係を双方が納得いく形で調整するためには、財務会計に基づく正確な情報の開示が必要なのです。
管理会計
公表ありきの財務会計に対し、管理会計は完全に社内向けのデータです。
管理会計の目的は、経営状態の現状を把握し、状況に応じた的確な経営判断を行うことです。
データの収集方法や分析方法、レポート形式に原則等は特になく、自社のやり方で管理会計を作成します。
管理会計をもとに作成される主なものとしては、事業計画書などの各種計画書、内部での会議資料など、経営者が重要な経営判断を行うために必要な情報がまとめられます。
“企業の会計には「管理会計」と「財務会計」の2種類が存在します。名前は似ていますが、管理会計と財務会計はその目的や手法を異にするものです。”
<引用元>経営ハッカー:管理会計とは?財務会計との違いから活用例まで解説
ポイントをおさらい
・財務会計とは、会社の情報をPL・BS・キャッシュフローなどの財務諸表を作成し、株主や債権者、取引先などのステークホルダーに対して会社の経営状態を伝えるためにまとめられたものです。
・管理会計とは、経営者が自社の経営状態を知るためにまとめられたものです。
・財務会計は過去のふりかえりのためのもので、会計管理は未来のための意思決定に使用するためのものです。
・財務会計は企業全体の連結業績を示すもので、管理会計は事業や組織、地域ごとの業績を示すものです。
・財務会計の利益概念は会計制度に基づいたもので、管理会計の利益概念は経営に関する意思決定や業績向上に活用されるものです。
まとめ
企業会計には、ステークホルダー向けに公開する財務会計と、内部向けのの管理会計があることがわかりました。
財務会計があることによってステークホルダー間の利害関係が調整され、管理会計によって業績向上に向けた重要な経営判断が後押しされるなど、それぞれが持つ役割によって企業経営のバランスがちょうどよく保たれます。
企業会計は経営陣とステークホルダーだけのものではなく、企業に関わるすべての人に関係するものとして捉えることが大切です。