経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
2016年06月10日(金)

”住民税”に関する、経営ハッカーでシェアの多かった記事まとめ

経営ハッカー編集部
”住民税”に関する、経営ハッカーでシェアの多かった記事まとめ

住民税

住民税とは、地方自治体(都道府県・市区町村)が行政サービスを行うために住民から徴収する税金のことです。

サラリーマンと個人事業主の流れをざっくり紹介すると、こんなかんじ。

<サラリーマンの場合>
  • 1-3月 勤め先の会社から、市区町村役場へ給与支払報告書が送付されます
  • 4-5月 納税額が決定したら、市区町村から会社へ決定通知書・納付書が送付されます
  • 6‐5月 毎月の給与から天引きされていきます
<個人事業主の場合>
  • 1-3月 確定申告を行い、申告書の住民税に関する項目を記入します
  • 4-5月 納税額が決定したら、市区町村から個人宛に決定通知書・納付書が送られます
  • 6‐5月 一括(または年4回)に分けて納付します

なお、住民税の計算方法は全国共通ですが、自治体の権限で税率や均等割額を変えることができるので、住む場所によって金額が多少上下することもあります。

経営ハッカーでこれまで書いた「住民税」関連の記事を、シェア数が多い順にトップ10でご紹介します。

「住民税」関連記事 シェア数トップ10

1位 勘定科目一覧表!勘定科目に関する疑問をすべて解決! ハッキリ言って長いです。しばしお時間をとって本腰入れてお読みください。シェアも相当にされています。

2位 経理の資格に役立つと経理担当者が一押しする、資格取得ブログ5選 現場の経理担当者がイチオシしてくれました。

3位 個人事業主が開業届を出すメリット 個人が新たに事業を開始したときに、まず税務署に提出する書類が「開業届」です。

4位 マイナンバーで副業がバレる!?バレないために知っておきたい重要事項 気になっているけど、周囲に相談できる人がいないって方、多いのではないでしょうか。

5位 個人事業主が納める税金の種類と税金対策まとめ 細かい領収書をしっかり集めること=節税の第一歩!

6位 個人事業主の節税対策!節税本には載っていないポイントを税理士が解説 税理士さんが、個人事業主の節税対策について解説してくれました。

7位 配偶者控除廃止知っておくべきメリット、デメリットまとめ 配偶者控除が廃止された場合のメリットとデメリットについて、現役税理士さんが語ります。

8位 知らない人も多い法人化のメリットとデメリットまとめ 「法人化するかどうか」を一度は考えたことがある個人事業主さんは多いのでは。

9位 マイナンバーで職歴が会社にバレる!?従業員が導入前に知っておくべき点まとめ 職歴は正しく勤務先に伝えましょう。

10位 現役税理士が個人住民税の計算方法と納付方法をわかりやすく解説 個人住民税の通知は、ある日突然送られてきます。

以上、経営ハッカーでこれまで書いた「住民税」関連の記事を、シェア数が多い順にトップ10でご紹介しました。

この記事の関連キーワード

関連する事例記事

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    人事・労務2020年06月27日経営ハッカー編集部

    給与の「締め日」と「支払日」を決めるためにおさえておくべき2つのポイント

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    人事・労務2020年06月27日経営ハッカー編集部

    退職所得の源泉徴収票の書き方と読み方をわかりやすく解説

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    人事・労務2020年06月25日経営ハッカー編集部

    従業員を雇用したら行わなければならない社会保険や給与関係の手続きまとめ

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    人事・労務2019年11月08日経営ハッカー編集部

    事業がどんどん進むチーム作り4つのポイントと、チームを回すためにリーダーがすべき5つのこと

  • 資本金・資本準備金・資本余剰金の違いとそれぞれの役割を徹底解説
    人事・労務2019年09月30日経営ハッカー編集部

    1on1とは?1on1ミーティングの目的と効果、導入のポイントと具体的な進め方の事例

関連記事一覧